こんにちは、こかぴです。
今回は菊池風磨さんが「何かオモシロいコトないの?(なんかオモ)」で料理対決をされるようです。
菊池風磨さんといば、「timelesz」のメンバーでアイドルをされながら、バラエティや司会者をされるなど、とてもマルチな才能を持っておられます。
そんな菊池風磨さんが料理対決をされるそうなので、どんな料理を作られるのか予想しつつ、得意料理も調べていきたいと思います。
最期までお付き合いください。
菊池風磨さんについて
名前:菊池 風磨(きくち ふうま)
生年月日:1995年3月7日(29歳)
出身地:東京都杉並区
身長:178cm
血液型:A型
学歴:慶應義塾大学卒業
職業:アイドル、歌手、俳優、タレント
ジャンル:テレビドラマ、映画、バラエティ番組、音楽番組、舞台
活動期間:2008年4月27日~
著名な家族:菊池 常利(きくち つねとし)(父)
事務所:STARTO ENTERTAINMENT(専属エージェント契約)
オフィシャルファンクラブ:「more…」
芸歴(概略)
2008年:ジャニーズ事務所入所
ジャニーズJr.内のユニット「B.I.Shadow」のメンバーとなる
2009年:B.I.Shadowに中山優馬が加わり、「中山優馬w/B.I.Shadow」を結成
中山優馬、山田涼介、知念侑李とともに「NYC boys」を結成
「女子バレーボールワールドグランプリ」のスペシャルサポーターを務める
2011年:「Sexy Zone」を結成
2013年:ジャニー喜多川の推薦状で慶応義塾大学総合政策学部にAO入試で合格
2017年:慶応義塾大学を卒業
2019年:「HAMLET-ハムレット-」で舞台単独初主演
2021年:二宮和也が開設したYouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」のメンバーに選ばれる
2022年:初の単独冠番組「菊池風磨の許せないTV」が放送
2023年:日テレ系「ゼイチョー~「払えない」にはワケがある」で連続ドラマ初主演
2024年:個人公式Instagram開設。
開設から約24時間で100万人フォロワー達成
STARTO ENTERTAINMENTと専属エージェント契約
オフィシャルサイトとオフィシャルファンクラブ「more…」開設
菊池風磨さんについて調べてみましたが、中学2年生でジャニーズ事務所に入所しておられるんですね。
ジャニーズに入るきっかけとなったのは、部活など何もかもが中途半端に終わってしまったから、
何か打ち込めるものが欲しかったのと、歌が歌いたかったからだそうです。
そして、自ら履歴書を応募されたそうです。
ちなみに、菊池風磨さんの父親の菊池常利さんは、嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」の作詞を手掛けたシンガーソングライターだそうです。
入所する時に、そのことを黙っていたので、後でジャニー喜多川社長に怒られたそうです。
でも、黙っている気持ちもわからなくもないですよね。
自分で打ち込めるものが欲しくて入所しようとしてるのに、父親の名前を言っていたら
「父親のおかげで入所できました」
みたいな感じで周りに思われるのは嫌ですよね。
「使えるものは使う」というのも大事だと思いますが、そうしたくない局面もありますよね。
甘いといったら甘いかもしれないですけどね。
今回調べてびっくりしたのですが、菊池風磨さんは慶応義塾大学卒業なんですね!
カッコよくて、歌も歌えて、頭もよくて、結構いい体していて、面白くて、マルチな才能の持ち主…
そりゃ売れますし、世間がほっとかないですよね。
ちなみに、菊池風磨さんの裸の映像は「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」で何度か見せておられますが、最初に見たときは衝撃でした笑
え?菊池風磨ってアイドルだよね?
こんな扱いしていいの?笑
って本当に思いました。そして、菊池風磨さんといえば「ドッキリGP」で
「許せない!」
という名言?が生まれましたよね。
本当にいろいろなことができる菊池風磨さんですが、料理も出来るそうです。
そんなわけで、菊池風磨さんが本当に料理が得意なのか調べてみました。
菊池風磨さんは料理得意なの?
調べてみると、菊池風磨さんは料理も得意のようです。
過去にも、「何かオモシロいコトないの?(なんかオモ)」で料理対決をしておられるそうです。
ちなみに、得意料理は
「こだわりのカレーライス」
とのことです。
「こだわりのカレーライス」って何をこだわってるんだろうと思って調べてみると
・野菜はあまり切らない
・はちみつを使用する
・甘口・中辛・辛口の市販ルーを混ぜて使用
・ガッツリ何回も味見して調える
なるほど( ..)φメモメモ
野菜をあまり切らない?大きめゴロゴロ野菜?
はちみつ…バーモントカレー?
複数のルーを混ぜるのは美味しくなりますよね。
味に深みが出る…と勝手に私は思っていますし、私もしてます笑
あとは、がっつり味見するんですね。
食べてもらう人に喜んでもらうためのこだわりでしょうか?
自分の納得した味を食べてもらいたい!みたいな?
なんか良いですね。
そんな一生懸命に作られた料理、私も食べてみたいです。
ちなみに、菊池風磨さんの作られたカレーライスは2020年に放送された、TBSの「人生最高レストラン」でも振舞っておられるそうです。
その時振舞われたカレーライスが
「菊池風磨オリジナルビーフカレー」
だそうです。
このカレーライスは、最高峰のグルメ誌「dancyu」の植野広生編集長が試食され、
「うまい!」
と大絶賛されるほどだったそうです。
それを聞いた菊池風磨さんは
「歌やダンス褒められるより嬉しい」
と大喜びだったそうです。
アイドルなのに、本業を褒められるより嬉しいって、本当に料理好きなんですね。
「dancyu」の編集長に大絶賛されるほどのカレーライスを作られるということは、料理の腕前は相当なものということになるのではないでしょうか。
本当、菊池風磨さんはなんでも出来るんですね。
そして、私の勝手な持論ですが、料理好きな人は食べるのも好きだと思っています。
だって、料理好きだったら他の人の料理も気になるし、食べてみたいと思うじゃないですか!
そんなことないですかね?
ということで、菊池風磨さんの好きなものも調べてみました!
菊池風磨さんの好きな食べ物は?
「とんかつ」(ヒレよりロース派)
「一生食べたい」というほど愛してやまない大好物だそうです。
特に好きな部分は脂身のしっかりある「端っこ」の部分!
そして、食べ方にもこだわりがあるようで、サクサク感を損ないたくないからソースはかけず、別の小皿にソースとマヨネーズを混ぜて、それに1つずつつけながら食べるそうです。
脂身のある「端っこ」の部分が好きなんですね。
良い豚の脂身は甘くて美味しいって言いますもんね。
私はちょっと苦手ですが笑
そして、食べ方のこだわりもいいですね!
その気持ちはよくわかります!
サクサクのとんかつにかぶりつく…
そして噛むたびにあふれる肉汁…最高ですね!
続いては、
「病みつきになる糖質無制限のアレ」
幼い頃から食べているそうで、お祖母ちゃんが作る「卵焼き」が好きなんだそうです。
卵を5、6個使って、砂糖をドサドサ入れた超甘めの一品!
菊池さんはそれを
「糖質無制限卵焼き」
と呼んでいるそうです。
そこに醤油をたらして食べると、ご飯何杯でもいける美味しさだと。
甘い卵焼きの好き嫌いはあると思いますが、甘い卵焼きに醤油の塩味が加わる…
甘さを引き立てる程よい塩味…美味しそうですね!
それ、たぶん私も好きです!笑
さてさて、いろいろと脱線していきそうなので本線に戻します。
菊池風磨さんの料理対決の相手は?
今回、菊池風磨さんが「何かオモシロいコトないの?(なんかオモ)」で料理対決される相手は
・中山優馬さん
・ダイアン津田さん
この2人、どちらも料理が得意なんだそうです。

中山優馬さんは、菊池風磨さんの先輩でもあるそうです。
そして、フジテレビの情報番組「ノンストップ!」で「中山優馬のゆウマいご飯」という料理コーナーに出演されています。
このコーナーは坂本昌行さんから引き継がれたそうです。
坂本昌行さんも料理上手で有名な方ですよね。
そんな坂本さんから番組を引き継がれるということは、中山さんはそれだけ料理の腕が認められているということではないでしょうか?
そして、「ノンストップ!」は生放送の番組なので、生放送中に料理を作っていくことになります。
これって、結構なプレッシャーじゃないですか?
料理の腕に自信がないとできないことだと思います。
他にも「優馬のうまうまクッキング」という番組にも出演され、料理の腕を披露しておられるそうです。
クラシルという、レシピサイトの提供されている番組のようですが、とても美味しそうな料理が並んでいました。
そして、料理動画も見させていただきましたが、とても手際がいいですね。
本当に料理上手なんだなって思います。

続いて、ダイアン津田さんですが、「家事ヤロウ!!!」で料理の腕を披露しておられます。
他にも、関西地方限定で放送されていた「脇役食材のバズレシピ」でも料理人として出演され、料理上手なのを披露しておられます。
また、YouTubeでも「ゴイスークッキング」で料理の腕前を披露しておられます。
ダイアン津田さんの作られた料理、本当に美味しそうでした。
ダイアン津田さんが料理上手って、あんまりイメージなかったです。
芸風を見てる感じ、どちらかというと粗暴なイメージが強かったので…
人は見かけによらないですね。
大変失礼いたしました。
今回番組では
「もしもイケメン芸能人が彼氏だったとして、かっこよく料理を作ってくれたら…何かオモシロい?」
というコンセプトで料理対決を行われるそうです。
イケメン芸能人…イケメン?
細かいことは置いといて、今回の料理対決のテーマは
「彼氏のパスタ」
だそうです。
番組では以前も同じ内容で料理対決をされたらしく、
菊池風磨さんがその時作られた料理は
「2人に降りそそぐ雪のようにカチョエペペ」
というパスタを作っておられます。
作り方はペペロンチーノに似た作り方で、特徴としては削った「ペコリーノ・ロマーノ」というチーズを大量に振りかけてあることろでしょうか。
そして、黒コショウと塩で味を調えてある、非常にシンプルなパスタです。

今回はどんなパスタを作られるのでしょうか?
番組の見出しにも
「かっこよく料理を作れ!」
とあります。
美味しいだけではなく、かっこよく作ることも必要…
何を作られるのか気になりますよね。
私の勝手な予想では、今回も大量に削ったチーズを使ったパスタを作られる気がします。
やっぱ、見た目が派手になりますよね。
そして、パスタはトマトベースじゃないでしょうか!
トマトの赤にチーズの白が映えます!
さて、実際にはどんなパスタを作られるのか!
そして、誰が勝者になられるのか…楽しみですね!
2025年1月20日にオンエアされた番組で、
実際に菊池風磨さんが作られたパスタがこちらです!
「トマどう2人のトマらないトマトパスタ〜真っ赤になっちゃうね〜」

チーズは使われなかったですが、
パスタはトマトベースじゃないでしょうか!
私の予想が見事に当たりました!!
なんか嬉しいですね笑
さて、芸能人には料理上手な人多そうですね…
いろいろとこだわりの強い人が多い気がします。
ここで、ちょっと料理が得意な男性芸能人についてしらべてみようと思います。
料理が得意な男性芸能人は?
第1位:速水もこみち
第2位:タモリ
第3位:木村拓哉
第4位:グッチ裕三
第5位:向井理
第6位:木村祐一
第7位:松岡昌宏
第8位:杉浦太陽
第9位:坂本昌行
第10位:稲垣吾郎
2022年のデータになるので少し古いデータになりますが、速水もこみちさんが1位なんですね。
確かに、料理番組も出演されておられましたね。
そして、印象的なのは高い位置からオリーブオイルをかける姿でしょうか。
当時は、なんであんな高い位置からかける必要あるの?と思ってしまいましたが、料理にはパフォーマンスも必要ですもんね。
あとは、タモリさんが料理上手なのは有名ですね。
木村拓哉さんもドラマでシェフ役で出演されていたり、やっぱ印象に強いのはビストロスマップでしょうか。あの料理のクオリティは本当に凄かったですね。
今回料理対決で出演される中山優馬さんに番組を引き継がれた坂本昌行さんの名前も入っていますね。
他の人達も料理上手でとても有名な人達ですよね。
最近は芸人さんも料理好きな人多いので、併せて調べてみました。
料理が得意な男性芸人は?
第1位:馬場裕之(ロバート)
第2位:木村祐一
第3位:天野ひろゆき(キャイ~ン)
第4位:村上知子(森三中)
第5位:水田信二(和牛)
第6位:松橋周太呂(ニックネーム:家事えもん)
第7位:キング(ポンポコ団)
第8位:こがけん(おいでやすこが)
第9位:別府ともひこ(エイトブリッジ)
第10位:福田充徳(チュートリアル)
このデータも2023年のものになるので、少し古いデータにはなりますが、やっぱ、ロバートの馬場さんは1位ですよね。これはとても納得できます。
テレビで料理しておられる姿はよく見ます。
というか…最近料理してる姿しか見てないような…
あれ?芸人さんですよね?ってちょっと思ってしまうくらい…
そして、2位の木村祐一さんはさっき書いた男性芸能人ランキングでも入ってましたね。
確かに木村祐一さんの料理上手は有名ですよね。
他にも天野ひろゆきさんも料理上手で有名ですね。
水田信二さんは元料理人ですし、そりゃ料理上手ですよねって思います。
ランキングには入ってない、世の中には知られていない、料理上手な芸能人はまだまだたくさんいる気がします。
実際、今回料理対決される、菊池風磨さんや中山優馬さん、ダイアン津田さんはランキングに入ってないですもんね。
この記事を書きながらふと思ったのですが、料理上手の基準ってなんでしょうか?
・今ある材料で即興で料理が作れる?
・こだわり食材で料理が作れる?
・自分のレシピを持っている?
・テレビで料理を作る機会が多い?
料理ができる基準って人それぞれだから難しいですよね。
こんなこと言ったら元も子もないですよね。失礼しました。
菊池風磨さんまとめ
今回、「菊池風磨さんは料理が得意?「なんかオモ」で料理対決!得意料理も気になる!」という記事を書かせていただきました。
テレビで見ない日はないくらい人気の菊池風磨さんですが、今回記事を書かせていただき、いろいろな面を見ることができたような気がします。
カッコよくて、歌も歌えて、頭もよくて、いい体していて、面白くて、とてもマルチな才能の持ち主な菊池風磨さん。
そして料理も上手です。
なんでも出来るということは、それだけ努力もたくさんしておられるのではないでしょうか。
こんなこと努力しないと出来ないですよね。
それにしても、最高峰のグルメ誌「dancyu」の植野広生編集長が絶賛された、菊池風磨さんの作る
「菊池風磨オリジナルビーフカレー」
是非食べてみたいですよね。
そして、料理対決でも菊池風磨さんが何を作られるか楽しみですね。
菊池風磨さんの益々の活躍を楽しみにしています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント